かえで保育士ブログ

保育士の仕事について語っていきます

壁面飾り おすすめの文字の作り方

 

 みなさん、こんにちは!

 以前、壁面飾りの作り方について紹介しました。壁面飾りとして動物とこまごましたものを付けるだけでも十分にかわいいのですが、私はよく文字を入れるようにしています。

 例としては、「あけましておめでとうございます」や「たなばた」などの行事のことです。あとは英語で「HALLOWEEN」なども作りました。

 年中年長さんになると少しずつひらがなを読める子も出てきて、それ以外の子でも新しく飾ってあると文字に興味が出てくると思います。行事の時などには少し入れてみてもいいかと思います!

 

 

 

 1、Wordを使いたい文字を作る。

 手書きでももちろん作れますが、私は文字に自信がないのでWord作成しています。また、手書きで一文ずつ作ると大きさがばらばらになってしまうこともあると思いますがWordで作れば同じ文字の大きさで統一できますね。

 おすすめのフォントは「HGP創英角ポップ体」です。ほかのフォントでも大丈夫ですが、文字が太いフォントにすると壁面飾りにしたときに見えやすくかわいいものが出来ると思います。

 サイズは作りたい大きさによって変わる思いますがいつもは「200」で、少し大きく作りたいときには「250」にしています。貼りたい場所のスペースを見て変えてみてください。

 

 

 今回は見本なのでとりあえず「あ」の文字だけ私のよく使う2つのサイズを作っていきます。左が「200」、右が「250」で作りました。

 作り終わったら作成したものを印刷してください。

 

 2、文字を切り取る。

 

 印刷したものを型紙にして好きな色の画用紙で切り取ります。

 型紙を切って画用紙に合わせて下書きして切ってもいいのですが、型紙から切らずに写す方法もあります。

 作り方は過去の記事をご覧ください。

壁面飾りの作り方・片付け - かえで保育士ブログ (hatenablog.jp)

 

 3、背景を作る。

 

 ただの丸にしてもかわいいですが丸を二重にしたり、正方形を斜めにしたりするとよりかわいくなると思います。へダリは適当に作ったものですが、右はお正月をイメージして作りました。金色は全体に使うと文字が目立たず見にくくなってしまいますが、ワンポイントで付ける映えますね。

 二つとも「200」のサイズで作ってあるものです。左側の小さい丸は8.5cm、大きい丸が10cm。右側のひし形は小さい四角は一辺7cm、大きい四角が9cmで正方形を斜めにして作ってあります。

 左のように一つ目の枠から少しはみ出して作る感じも私は好きです。作るときにぜひ参考にしてきてください。

 

 

 

壁面飾り 文字 MERRYCHRISTMAS - メルカリ (mercari.com)

 

 私がメルカリで販売しているものです。旗をイメージして作ったガーランドですがクリスマスで使えるのでこれからの時期にピッタリです。

 リクエストいただければほかの文字でも作成できますのでぜひご利用ください。

 

 

 

 

 

 何か意見があれば気軽にコメントをください。

 

 最後まで読んでくださりありがとうございます!

 次回もよろしくお願いします!