かえで保育士ブログ

保育士の仕事について語っていきます

保育士三年目、普段の持ち物

 

 みなさん、こんにちは!

 最初なので自己紹介から失礼します。私は保育士三年目になりました、かえでです。同じかえでの名前で別のブログも書いているのでよろしくお願いします。

 まだ三年目ということでまだまだ分からないことも多いペーペーなのですが、仕事もだいぶ慣れてきたため、自分での復習も兼ねてこれから保育士になる方やお子さんを保育園に預ける保護者の方へ保育士の仕事を少しでも知っていただけたらと思っていただけたらと思っています。

 基本的なことが多くなってしますとは思いますが、よろしくお願いします!

 

 

 

 さて、最初は普段の持ち物についてです。本当は4月の入る少し前にこのブログを始めようと思っていたのですが、3月の後半はやはり仕事が忙しいということで今にずれてしまいました。なので新任の先生ももうわかっているとは思いますが、少しでも参考になれたらと思います。

 *個人の感想なので園によって持ち物にルールがある場合がありますのでよろしくお願いします。

 

〇持ち物

1、リュック

 私は最初に鞄を買ってしまいそれをずっと使っているのでリュックではないのですが、荷物は手が空くリュックが絶対おすすめです。

 鞄では絵本やペープサートなど園でやるものを持っていくときにすべては入りきらず鞄ともう一つエコバックなどを持って行かないといけないこともあります。私も次に買いかえるときには大きめのリュックを買う予定です。

 

2、筆記用具

 私の筆箱にはあまり使っていないものもありますが、一応紹介します。

 ・ボールペン(黒、赤) 黒は予備も入れて二本以上

 ・シャーペン

 ・はさみ 100均ではない切れ味のいいもの

 ・カッター 

 ・定規 私はたまに使います

 ・のり 制作の時にあると便利

 ・マイネーム

 

 大体ですが筆箱の中に入って使ってるものはこんな感じです。

 筆箱の中には入れていませんが必要な筆記用具として、メモ帳は必要ですね。最初のころは、必要なものの置いている場所など教えてもらったことをメモしていましたが、やることリストを書いておくなど忘れないようにするのに必要ですね。

 

3、スケジュール帳

 行事や活動、クラスの子の誕生日などを書いておくと忘れることなくていいと思います。また最初の時にはその日に行った活動や時間割をメモしておくと今後の参考になると思います。

 そして、おすすめのスケジュール帳が「プリプリ」のスケジュール帳です。行事を書く欄があるなど保育士向けとなっています!

 

 

4、ノート

 普段のメモは常に持ち歩いているメモ帳にしていますが、メモしたことをノートに書きなおすと覚えやすいのでお勧めです。

 

5、エプロン

 園指定のものだったり、キャラクターが禁止など園によってルールがあったりしますね。私の園では特にルールはないのでキャラクターものを使っています。

 ちなみに私は、「しまむら」でエプロンはほとんど買っています。3年間ほぼ二枚を洗いまわして使っていて、1枚ほけっとが少し糸がほつれたくらいなので値段の割に十分使うことが出来ると思います。

 ほかによく使われているのが、「すてきな先生」のエプロンです。

すてきな先生|ショップ.学研 ショップ保育CAN (hoikucan.jp)

 「はらぺこあおむし」や「くまのがっこう」などの有名なキャラクターがありとてもかわいいですよ。エプロンだけではなく帽子やかばんなどもあります!

 アマゾンでも調べるといろいろ出てきてかわいいです。

 また、エプロンを家に忘れてきてしまった、なんてこともたまにはあります。その時のためにエプロンは1まいた園に常備しておいたほうがいいと思います。

 ついでに着替えも1セットは何かと汚れることもあると思うのでおいていくことをお勧めします。

 

6、水筒

 子どもたちに水分補給を進めるもの大事ですが、先生も水分を摂らないと体調を崩してしまいます。なので水筒は必須ですね。

 おすすめは散歩でもような持ち歩けるか肩から下げられるものです。お散歩のときにはリュックを持っていくのでそれに入れることもできると思いますが、出し入れも大変なので肩で下げられる物のほうが楽だと思います。

 

7、ファイル

 園で書く書類や受けた研修の紙などまとめておくファイルがあると便利です。私は文房具店で買ったものを使っていますが、100均のものでも十分使えると思うので1つは用意しておいてください。

 

8、楽譜

 多くの園では、朝の時間に歌を歌うという園が多いと思います。楽譜をそのまま使うでで大丈夫ですが、私は楽譜を一度コピーしてファイルに挟むようにしています。そのほうが本の状態で見るより開きやすくなるのでお勧めです。

 また、季節によって歌が違うので、今月歌う歌には付箋などを貼っておくとい弾くときにページを迷わず出来るのでお勧めします。

 

 

 

 

 

 私の意見なので園によって違ったりなど事情によって必要な持ち物は変わってくると思います。少しでも参考に慣れたら嬉しいです。

 何か意見があれば気軽にコメントをください。

 

 最後まで読んでくださりありがとうございます!

 次回もよろしくお願いします!